イギリスまめ知識
映画30 幸せになるための5秒間
邦題は、「幸せになるための5秒間」とされていますが、英語の名は、A long way down です。この邦題は、最後辺りのシーンから持ってきたのかなと思いますが、良い邦題だなと私は思いました。 ストーリーは、ロンドンの …
映画26 ベイビーブラザー
父親の違う3人の兄弟。母が亡くなって、それぞれが違うところに預けられて生活してます。ある日、次男のケーシーがまだ10ヶ月の赤ちゃんであるセヴィを誘拐し、お父さんのもとを訪ねようとスコットランドに向けて旅に出ます。弟のこと …
映画26 未来を花束にして
1912年ロンドン キャリーモルガン演じる洗濯工場で働くモードは、同じ職場で働く夫と息子ジョージの3人暮らし 彼女は、メリル・ストリープが演じるエメリンパンクンクハースト支持者の女性参政権運動の行動現場にぶち当たります。 …
映画20 アメイジンググレイス
アメイジンググレイスと言えば、賛美歌で、だからこそ、何年も歌い継がれてきたんだと思っていました。この歌が誕生したのに、こんなお話があったのですね。 200年もの時を超えて歌われているこの歌は、奴隷船の船乗りだったイギリス …
映画19 ボヘミアンラプソディ
もう既にたくさんの人が何度も足を運び、感動している人も多いでしょう。 わたしもその一人で、実は、本日の分は、別の映画の事をを書こうとしていたのですが、先日映画を観て以来、頭の中は、クイーンの曲が離れないのです。 この映画 …
映画18 フラワーショウ
チェルシーフラワーショウといえば、一流の庭師の憧れる世界的に有名な大会です。 そのチェルシーフラワーショウに、形式ばった作られた庭ではなく、華やかな花々ではなく、野草や木々で自然に近い庭を作るというそれまでの概念を覆すよ …
映画16 イミテーションゲーム エニグマと天才数学者の秘密
Universal machineコンピューターの基となるチューリングマシーンの開発者であるケンブリッジ大学の教授アランチューリング 時代に翻弄され、41歳で亡くなった彼の数奇な運命を描いてます。 ナチスドイツの暗号エ …
映画12 プライドと偏見
ジェーンオースティンが原作の映画で、イギリスの広大な田舎の情景とキーラナイトレイの美しさが印象的です。 18世紀のイギリスでは、女性には相続権がない時代でした。5人の娘を持つベネット家の母は、何とか自分の娘たちをいい家に …