イギリス現地事情は移り変わるため、内容が最新でない場合もございます。 生活について調べる際の参考資料としてご覧ください。
イギリスの銀行と通貨について イギリスの銀行 月曜から金曜まで9時半から3時半(銀行によっては3時あるいは4時半に閉店出だったり、土曜日の午前中に開店していたりもしています。但し、現金引き出し機は、24時間稼動(ATMは …
イギリスの郵便について 郵便事情はかなり良いと思います。郵便はイギリスが発祥の地なので、イギリスの切手には国名が入っていません。 だいたい日本まで6日で届くようです。 日本まで封書で47p(10gまで)、6 …
イギリスの電話事情 イギリスでも定着しているケータイ。支払いがプリペイドカードでできる携帯電話が便利です。”pay as you go”と言い、携帯の専門店、電気店、大型スーパーなどで買えます。 …
イギリスのインターネット事情 会費無料、使い放題のインターネットサービスプロバイダーが出現したのもイギリスが最初です。 ちょっとだけEメール、の場合はインターネットカフェやブロードバンド対応の公衆電話が手軽。 ブロー …
イギリスの物価とVAT(付加価値税) イギリスは物価の高い国と言われますが、食料品でも安いものがありますから、スーパーなどで上手にまとめ買いすればいいでしょう。”Buy 1, Get 1 FRE …
イギリスの電圧 交流(AC)240V 50Hz プラグ穴は3つの場合が多いので注意が必要。 日本から電化製品を持ち込むときは変圧器が必要になります。
イギリスの交通手段について 鉄道も地下鉄も自動車もイギリスは発祥の地です。地下鉄は、ニューヨークではサブウェイと呼ばれますが、サブウェイは、イギリスでは地下道を指し、アンダーグラウンド、あるいはチューブ(チ …
イギリスでの滞在方法 ●寮制学校 生徒は、学校のキャンパス内にある寮に入り、舎監とその家族と一緒に暮らします。年少の生徒は、一般的に同じくらいの年齢の生徒との相部屋 年齢が上がると勉強部屋兼寝室としての個室が与えられ …
イギリスのスポーツ&アクティビティ事情 スポーツ イギリスが世界に先駆けていろいろなものの発祥地であることは別の欄にも記載しご存知でしょうが、サッカー(イギリスではフットボールと言います)、ラグビー、ゴルフ …
イギリスの食事、パブ、アフタヌーンティー事情 食事 料理は決して洗練された料理ではありませんが、新鮮な海や山の幸をシンプルかつ大胆に調理しており、素朴ですが心も体も温まります。 イギリスには各国料理レストラ …
イギリスでの体積、長さ、重量などの単位について 体積 1ガロン(gallon)gal = 4.456l 1パイント(pint)pt = 0.568l(ビール) 長さ・距離 1インチ(inch …
イギリスの治安事情 治安 銃の保持は法律上禁止されています。イギリスの犯罪発生率からみると暴行や傷害などの発生率は低いので比較的安心です。またロンドン市内にCCTVが設置されてから犯罪が減りました。 しかし …
イギリス滞在中に必要な各種届け 外国人登録 出外国人登録6ヶ月以上滞在する場合、入国から1週間以内に外国人登録が必要になります。ロンドンの場合は Alien Registration Officeで手続き、 …
イギリス生活でのちょっとした気づき トイレ ロンドン市内の駅のトイレは、ほとんど有料で20pを地下鉄の改札機のような機械に入れて通ります。支払いたくないならば、マクドナルドやパブなどで済ませておいた方が良いと思います。イ …